はい!現場の大恵です

サイレンススズカのその先へ

天皇賞・秋。
逃げて逃げて持ち味が活きるパンサラッサがここでも個性を活かし
スイスイと気分よく逃げました。

常識にとらわれない逃げでもあり、1000m通過は57.4秒というハイペース。
それを見た瞬間、シルポートの大逃げを思い出したのですが、3コーナーで全体の隊列が映し出された瞬間

「違う、これは体当たりの逃げなんかじゃない。
サイレンススズカだ・・・」

と思いました。

いまから24年前、逃げて圧倒的な強さを見せたサイレンススズカは
春に宝塚記念を南井克巳騎手と制し、次は主戦・武豊騎手とのコンビでGI制覇を!と待ち望まれていました。

オープン特別のバレンタインSや重賞・金鯱賞での逃げ切り勝ちは
土曜日のレースながらかなりの話題になるほどで
彼の軽快な逃げっぷり、かつ直線でも差し馬のごとく脚を伸ばせるレースぶりに虜になっていきました。

しかし、1998年の天皇賞・秋の4コーナーでは
後続を10馬身以上離していたサイレンススズカが突如失速。
サラブレッドはガラスの脚とも言われますが、まさに前脚を骨折しての競走中止だったのです。
彼の無事を願うファンの思いは届かず、予後不良となったのでした。

あの時、サイレンススズカがゴールまで走り切れていれば
どんなレースになったのだろう、と叶わぬ夢を見た人も多かったはず。
私もそんな一人で、あれからずっと胸にモヤモヤを抱えていたのですが、それを一つ晴らしてくれたのが「ウマフリ」に寄稿されたエッセイでした。

だから、パンサラッサが大きなリードを保って迎えた直線は鳥肌が立ちました。
「粘れ!」と何度叫んだことか。

1000m通過タイムがサイレンススズカのそれと全く同じだったと聞いた時は
運命のようなものを感じました。

とはいえ、パンサラッサには彼なりの個性があって
定年を控えた池田厩務員は日々、パンくんのケアに注力されています。

その個性を押し潰すかのようにサイレンススズカの姿と重ね合わせることはしたくない一方、
24年前、見たくても見られなかった景色を見せてくれてありがとう
という気持ちにもなりました。

パンサラッサ、次走予定の香港でもいいレースを期待しています!