はい!現場の大恵です


携わる人

昨年からぬか漬けにチャレンジしています。

みそ汁に各家庭の味があると言われるように、ぬか漬けも家庭毎に本当に味が違って
自分好みの味を出すのがなかなかに難しい・・・。

ぬか床に昆布、煮干し、しいたけ、ニンニクなどを入れてみるものの、なんだか違う・・・。

基本的には乳酸発酵なのですが
素手で毎日かき交ぜることで、手のひらの常在菌も加わって、という話を聞いたことがあります。(諸説あり)
それがまた家庭によって味の違いを生むのかもしれないですね。

先日、オーガニック栽培関連の事業をされている方とお話する機会がありました。
その方曰く

「農家さんによって、野菜の味は変わる」

と。

農家さんによって土壌の作り方や水やりの頻度などが違って
それが味に影響するのだと思うのですが
個人的には農家さんの性格や、野菜への愛情の込め方も影響するのでは?と推察したりします。
(ほら、女性醸造家のワインは繊細な味って言いますし)

そんなお話をしながら「競走馬も同じだなぁ」と考えていました。

担当する方によって馬体の見え方が分かりやすくガラッと変わる馬もいれば
ほんわか優しい方が牝馬を担当すると活躍することが多いような気がします。

動物が関わる競馬の奥深いところだなぁと改めて感じました。


宝塚記念

宝塚記念のクロノジェネシス、強かったですね。

3歳だった昨年は牝馬らしい線の細さや華奢な印象を受けていたのですが
今週はじめに見た立ち写真では馬体に幅が出て、トモなどにも丸みがあるように感じで
「わぁ~!」
と思わず声をあげてしまいました。

それでも、どうしても自分の考えに自信が持てなくて
予想では1番手に挙げられなかったことを本当に悔やむ強さ。

ゴールでは2着馬を離し、2着馬も3着を離し
・・・という図と、「伸び盛りの牝馬」感が
昨年覇者のリスグラシューと重なる部分がありました。

しかし、2着につけた着差は昨年の倍の6馬身差。
これからどんな路線を歩んで、どんなレースを見せてくれるのか楽しみです。

そして、2着に敗れはしましたが、キセキも強いところをまた見せてくれて
「待ってました!」という気持ち。

最近は出遅れることが多くなってしまっていて
レースに対してネガティヴな気持ちを持っているんじゃないだろうか・・・
と心配していたのですが、前走の天皇賞・春では再びスタートを決めるように。

今回も大きな出遅れではなく
向正面では武豊騎手に導かれて馬群から少し離れた外に持ち出されると
のびのびと気持ちよく走っているように見えました。

カッコイイ馬体も健在で
キセキがまた大レースを勝つところを見たいなぁと期待が高まった一戦でもありました。

みなさんの夢はどうでしたか?

上半期のグランプリは終わりましたが
今年はあと3週間、阪神開催が行われますね。


全国放送へ

昨夜、こちらに書いたNHK京都放送局での桂カメラマンの特集。

なんと、明日25日(木)全国放送でのオンエア予定が決まったそうです!

「おはよう日本」内で朝5時台後半の放送予定とのこと。
(ニュースなどにより急遽内容が変更になることもあります)

ご本人も驚きの全国放送。
朝早い時間帯ですが、多くの方の目に留まると嬉しいですね。


カメラマンの挑戦

京都競馬場でもよくレース撮影をされている桂伸也カメラマンが先週
NHK京都放送局の番組で特集されました。

現在、新聞社や専門紙に所属しないフリーランスのカメラマンやライターは競馬場で活動ができず
桂カメラマンや私もその一人。

とにかく毎日、時間を持て余している状況で
不安にさいなまれたり、早く仕事がしたくて焦るのですが
桂カメラマンはそんな状況だからこそ・・・と
地元の子どもたちを大きな一眼レフで撮影する活動をスタートされました。

とっても素敵な企画で
「普段、こんな大きなカメラで撮ってもらうことなんてなかなかないだろうな~」
というレース撮影に使う大砲のようなカメラでの撮影。

その取り組みが特集されていて
京都競馬場で行われたビッグレースの写真もともに紹介されています。

NHK京都放送局さんの番組HPに動画が掲載されていましたので
リンクをこちらに貼らせていただきます。

ニュース630 京いちにち

桂カメラマンとは月刊誌「優駿」の若手騎手インタビュー連載でタッグを組ませていただいたことも。
トレセンでの撮影となると背景がかなり限られてきそうですが
階段の踊り場や事務所ロビーを使って
とっても素敵な写真を撮影されていて、虜になりました。

ちなみにこちらは
な~んてことない小さな公園の木の下での1枚。
インタビュー前に光の具合などをテストするため、撮ってくださいました。
(被写体ではなく、背景などが素敵な素敵な写真を見ていただきたくて!)

写真って後から見返すと
当時の思い出が蘇ってきて、嬉しくなったり懐かしくなったり勇気が湧いたり。
パワーを持ったものだなぁと感じます。

 

_D4S1784


暑さと体重

気が付けば6月も中旬にさしかかっていました。
みなさま、いかがお過ごしですか?

私は大阪の自宅で暑さに伸び上がっております。
扇風機の前でゴロゴロしつつ
Amazonプライムで海外ドラマと映画を楽しむ毎日。

先週は珍しく毎日予定があって
久しぶりに人間らしく文化的な生活を送りました。

日曜日は仕事へ。
そこに向かう道中の車内でちょうど迎えたメインレースの時刻。
運転していた方も私も
車内テレビでしっかりレースを見たくて
車を停めてマーメイドSやエプソムCを観戦していました。

マーメイドSは、斤量51kg以下の馬を狙うのが楽しみなレース。
でも毎年、「そっちの軽ハンデだったかぁ~!」という結果で
今年ももれなく、サマーセントが勝った瞬間
「そっちやったかー!!」との叫び。

2006年には執念の減量の末
高野容輔騎手(当時)が48kgでトーホウアマポーラに騎乗して勝ったのは
とても印象の強い一戦でした。

今年のサマーセントは小柄な酒井学騎手だからこそ
50kgでしっかり追えたのでしょうね。

61歳で現役バリバリの川原正一騎手(兵庫)も小柄なジョッキー。
「若い頃から過度な減量が必要なかったから」
と長く健康体で現役を続けられている秘訣を話していたことがありました。

一方で、ここ最近の本州のように扇風機から離れられない暑さが続くと
「かえって体重が減り過ぎてしまう」
というジョッキーも多くいます。

それだけに
「体重をキープするのが大変。夏は食べることも仕事」
と話す人さえ。

また
「暑い季節は健康のことを考えて
青汁やグレープフルーツジュースなどを飲むようにしています」
というジョッキーも。

発汗による消耗が激しくなりますから
ビタミンやミネラルなどを意識されているのでしょう。

私もお家でゴロゴロしながら(え?)
レモネードやお酢ドリンクを飲んでむようにしています。