北新地競馬交友録

我がJAPANの頭脳最高峰と云えば、もちろん東京大学であるが、あながちそうとも云えぬ人もいる。
「会議の会員になることは、学問の表現の1つの手段だ。その機会が奪われることは、学問の自由を制約している。」
会員になれない事が学問の自由を制約している?
会員なる事が学問の自由を担保しているならば、会員になれない学者様には、学問の自由がないのか?
何とも筋の通らない話しでしかない。

「総力で対策を打たなければ、来週は東京が大変な事になる。来月は目を覆うような事態が起こる。」と、半分目に涙を浮かべて国会で拳を振り上げた別の学者様もいる。
どこが?目を覆うばかりなんて事には、全く持ってなってはいない。
死者や重症者は低位安定、発症もしていない陽性者は同じような人数で推移している。
ピントハズレの大馬鹿発言以外の何物でもない。
あの学者様は恥ずかしくないのであろうか。
まともな人間なら、顔を上げてお天道様の下を歩けまい。

そんな学者様がいる一方で、さすがと唸らせる方もいる。
その代表が養老孟司先生である。
現在は東京大学を退官なさっておられるが、2003年に出版された、『バカの壁』は436万部突破の大ベストセラーとなった。
「バカの壁」とは「人間の持つ思考の限界」だとし、「バカの壁」が立ちはだかるために、例えば、テレビの情報だけで「わかっている」と思い込む人々。
更に、自分にとって興味のある情報しか見ようとせず、かつ自分が正しいと思う情報だけを鵜呑みにして、「わかったつもり」になっている人々。
それは、人間ひとりひとりが何かを理解しようとする時にぶつかる限界なのだと喝破なさっておられる。
壁と云えば………………。

「マスターさん、おはようございます。K君から聞きましたよ。土曜日、福島で単勝5万円も勝負したんですって。」は、熊本天草出身○原さん。
「まあな、だって飛びは上手いし、地力は抜けてるし、アクシデントでもなきゃ〜負ける訳ねえもん。怖いのは障害未勝利で一度負けたギラーミンぐれえしかいねえだろう。畏多くも『菊花賞』まで出た馬だぜ。190円の配当も納得だ。何より、この世間が騒がしい時期にも関わらず、京都馬主協会会員のオーナーが、俺を応援してくれてんだ。お返ししなきゃ〜だちかんだろうが。Go Goトラベルのシーメ代にはなったぜ。」
「それも云うならGo To トラベルでしょう(笑)」
「うるせい!神戸から一歩も出ねえで、お国に貢献してねえお宅に行われる筋合いはねえョ。」
毎週恒例の朝一のボヤキ節から、開放された○原さんなのである。

「やっと当たったところで、『天皇賞』でもう一丁と参りましょう。アーモンドアイ様ですね。」
「やっとは余計だ。まともならアーモンドアイが断然だけどョ〜。問題はG1を8勝した馬が競馬が始まって以来一頭もいねえって事だ。単なるジンクスじゃなくて、馬の能力を出せる期間に限りがあるって事じゃねえかな?7勝までなら、テイエムオペラオー、キタサンブラック、ジェンティルドンナ、ディープインパクト、シンボリルドルフ、ウオッカと、たんといるが8勝する事能わずだ。尤も今年はクラッシックでもビックリすることが続いているから、あっさり勝つかもな。発表!140円上等だ!見物料で単勝に1万放ってみっか。」と結論付けた。
「たった1万円ですか?」
「あ の な。1日3千しか買わねえお宅に云われたくないっちゅ〜の。」
「………………….」

人間は『バカの壁』をなかなか超えられないが、アーモンドアイは『7勝の壁』を超えられるとのマスターの見立てだが……….さて。