夢への第一歩

セレクトセール2012

 

 

行ってきました!

セレクトセール。

 

 

 

 

 

 

2日間の日程で

1日目は1歳が242頭

2日目は当歳が211頭上場され

事前に土日に下見ができるほか

当歳は8時から一斉展示され、

馬主・調教師をはじめみなさん気になった馬をチェックしていきます。

 

 

 

当歳の展示の様子

 

 

今年生まれたばかりなので母馬も一緒にいて、こんな光景も見ることができました。

 

 

 

 

 

 

お乳をあげているのはオークスを制したスマイルトゥモロー!

お母さんらしく少しふっくらしていました。

この後5800万円で落札されていきました。

 

 

同じくオークスを制したエリモエクセルの仔も上場されていました。

 

 

 

 

左がエリモエクセルの2012(父ディープインパクト・牝)です。

 

エリモエクセル、強いし栗毛でかわいくて好きだったのですが

年を重ねたせいか、こんなに金色が強い毛色になっていて。

みんな母馬は、ふっくらとした体型なのですが

エリモエクセル、ふっくらというより、どっしりしちゃっています。

というか、ちょっと脚も短くなった気がしませんか?!

それだけお腹が出ているってことなのかなぁ・・・

 

変わり果てた姿に、ショック。。。

 

と思いながら、牧場の方に

 

「エリモエクセル、どっしりしたんですね」

 

と言うと

 

「いえ、これは乳母でハフリンガーという品種の馬です」

 

 

 

 

 

えっ??!!

 

あ、エリモエクセルじゃなかったんですね。

 

どうやら、エリモエクセルは育児に熱心すぎるところがあり

仔馬をかわいがりすぎて人を寄せ付けなかったり

さらにエスカレートして仔馬を攻撃する恐れがあるため

生後数日して仔馬と引き離したようです。

 

変わり果てたエリモエクセル、でなくてよかったです。

 

 

ハフリンガーという品種はおっとりした性格で乳母に向いているのだそうです。

最初にミルクをあげる時だけ匂いが違うので慣らすことが必要だそうですが

品種が違ってもミルクはあげられるようです。

 

ちなみに写真のエリモエクセルの2012は6400万円で落札され

エリモエクセル自身は現在ヴィクトワールピサの仔を受胎中です。

 

 

 

さて、セリは

1日目は10時~19時頃まで

2日目も18時頃まで休むことなく進んでいきました。

 

会場内でセリが進む一方、外では出番を待つ馬がミニパドックを回り、

それをチェックする馬主・調教師・牧場関係者たち。

 

 

ミニパドック

 

 

みなさん真剣ですが、華やかな雰囲気でした。

 

 

明日以降は実際に落札された会員さんのお話を数回に分けて更新します。