名付け親さんいらっしゃ~い!オトコギマサムネ Part.1
□■□■□
「名付け親さんいらっしゃ~い!」
このコーナーでは、京都馬主協会会員さんの所有馬の名前の由来について
名付け親さんにおのろけ話を語っていただこうというコーナーです。
毎月第3週目更新です。(5月はGWのため1週ズレています)
□■□■□■□■□■□
第8回目は2歳馬オトコギマサムネです。
=-=-=-=-==-=-=-=-=
ダービーが終わり、さっそく来週からは2歳戦がはじまります。
来年のダービーへ向けて、トレセンには続々と2歳馬が入厩しています。
今回の「名付け親さんいらっしゃ~い」は
吉田厩舎に今週入ったばかりのオトコギマサムネをピックアップ。
名付け親さんは、馬主の塩澤正樹様です。
オトコギマサムネ(牡)
父ジャングルポケット
母レッドベリル
オトコギマサムネは、漢字で書くと「男気正宗」
塩澤様の一人息子・正宗くんの名前がつけられています。
息子さんの名前をつけるほどご家族を、そして馬を愛している塩澤様が
馬主になられたきっかけから、まずは伺います。
大恵:馬主になられたきっかけは何ですか?
塩澤様:大学の近くに金沢競馬場があって、その頃から競馬をはじめました。
初めのうちは馬券を買うだけだったのですが、次第に競馬が好きになって
「いつかは馬主に…!」
そんな思いを抱くようになりました。
大恵:初めて個人所有された馬は何ですか?
塩澤様:フォーナインミダスという牝馬です。
友道調教師がまだ開業して数年の頃
電話でやり取りをしながら私の希望価格に合わせて
色々なトレーニングセールに足を運んで落札してきた馬で
新馬戦を勝利で飾ってくれました。
今までの勝利の中で一番印象に残っています。
一生、忘れないでしょうね。
レースでは2番人気だったのですが、1頭抜けて人気している馬がいました。
アイスドールという馬で、最終的に6勝を挙げた馬です。
良い所はあるかなとは思っていましたが
当時はまだよく分かっていなくて…まさか勝つとは!
もちろん、プントバンコやナオミノユメなど
今でも勝つと嬉しいのですが
個人所有の馬で初出走初勝利ですから。
フォーナインというのは純度が一番高い99.99%の金のことなんです。
そしてミダスとは、触ったものが何でも金になってしまうという物語のミダス王からです。
一番を、金をこれから取れるようにと名付けました。
大恵:馬選びはどのようにされているのですか?
塩澤様:私は医院を開業していて、臨時休診はしない主義なんです。
院長になって12年になりますが、臨時休診は3回だけ。
インフルエンザが2回と、マカオに行っていた時に帰りの飛行機が飛ばなかった時だけです。
なので、平日開催のセリには参加できず
調教師や代理で行っている人と電話でやり取りをしながら毎年1頭購入していました。
ただ、5世代目となるプントバンコからはセレクトセール会場に私自身も行っています。
昨年は、後輩に代診をお願いして北海道へ行ったんです。
===========
その昨年のセレクトセールでの様子は詳しくはこちらをご覧ください。
明日は、本題のオトコギマサムネの名前の由来について伺います。
(明日へつづく)