大恵 陽子 夢への第一歩


ナリタトップロードぬいぐるみ

 

 

こんばんは。

今日は一日ナリタトップロードのぬいぐるみを持ち歩いていました。

はたから見ると、ちょっとおかしな女の子。

 

なぜかと言うと。

今日は夕方にコミュニティラジオのFMちゃおで番組収録があり

それに使うために朝からぬいぐるみを持ってお出かけでした。

オンエアには直接ぬいぐるみは関係ないのですが。

 

そしてそのぬいぐるみを入れていた手提げも、馬!

おがわじゅりさんのイラスト「毛色8レンジャー」が描かれたものです。

 

馬の手提げから馬ぬいぐるみが出てきて

ラジオ局のスタッフさんも爆笑です。

 

 

 

 

 

そんな中おこなった番組収録。

おそらくオンエアは年明けかな~?!

でも今回もたっぷり競馬の話をしてきて

大恵陽子一色な10分番組になりました♪

 

今回はルールプロスパーのお話です!

そして番組内でかける曲も競馬に絡めています。

またオンエアが近くなったらお知らせしまーす!

インターネット・Androidスマホでお聴きいただけます。

 

 

さて、ラジオ収録が終わったので

今から木曜のUstreamの準備、

そして週の後半に更新予定の

ブログ内インタビューコーナー「Oh Yeah!!」の原稿作りに入ります。

 

 

 

 


天皇賞・秋

 

 

当たりましたー!!

 

 

 

 

やったぁー!!

昨年の天皇賞・春で惚れ込んで以来

何気に追いかけていたエイシンフラッシュが♪

本当に嬉しい!

 

先週の菊花賞は馬券買いにいけず…

そしたら当たっていて相当悔しい思いをしたので

今日は仕事の前に買いに行きました!

わーいっ\(^o^)/

 

 

昨年の天皇賞・春。

エイシンフラッシュが道中引っ掛かりながらも

直線すごい末脚で追い込んできていて

「なんてすごい馬!」と感動しました。

(ダービー馬に失礼?!)

 

そして、昨年の天皇賞・秋の日は

このブログをはじめるにあたり

京都競馬場へ役員馬主さんにご挨拶に伺っていました。

 

「せっかくなので、この後も馬主役員室で競馬を楽しんでください」

とお気遣いいただき

かなり緊張しながらの競馬観戦。

天皇賞・秋のパドックは同席していた役員さんと一緒に見ていたのですが

エイシンフラッシュが良い!と意見が一致したのです。

「役員馬主さんと意見が一致したなんて。

これは自信を持って馬券張れる!」

と思いがっつりエイシンフラッシュから勝負して撃沈。

 

それでも

「展開が向かなかっただけで、実力はきっとある!」

と信じ続けていました。

(だから、ダービー馬に失礼!)

 

そしたら、昨年の雪辱を果たしてくれたっ!

おめでとうです!

 

馬券は、よく見ると取り負けなんですが

そんなのどーでもよくなるくらい嬉しいです♪

 

 

 

そして、あれから1年が経ったということは

このブログもまもなく一周年を迎えるということです。

右も左も分からず、

ただ競馬が好きだという想いだけで突っ走って来ました。

いつもブログを読んでくださっているみなさんに支えられて

1年が過ぎました。

本当にありがとうございます。

 

「俺が、私が、大恵陽子を育てたったんや!」

と言ってもらえるくらい活躍できるようがんばります。

 

 

 

 

 


JBCまであと9日!

 

 

昨日のそのきんナイター。

JBC広報委員長が来場していました。

 

 

 

 

広報委員長のカツマルくん。

9レースの表彰式プレゼンターを務めていました。

 

着ぐるみって普通、外界の様子が見えるように覗き窓があると思うんですが

カツマルくんは覗き窓が小さかったか、なかったのか…

花束贈呈に一苦労。

司会の竹之上アナウンサーから

「まだもうひとつ花束ありますよ。

もう少し左。そうそう、左。はい、そのへんです。」

と誘導受けている姿がなんとも可愛らしかったです。

 

そしてカツマルくん、毛色は何色なのでしょう?

 

白毛?と思ったのですが、それは洋服だったようで

顔と尻尾が茶色かったので鹿毛?

いや、それにしては色が薄いなぁ。

尾花栗毛?

 

そんなひょんな事が気になったそのきんナイターでした。

 

 

そしてJBCの選出馬が発表になりましたね。

 

京都馬主協会会員さんの所有馬からは

JBCクラシックにトランセンド

JBCスプリントにセレスハントが選出されています。

 

そして同じ名前というだけで自称応援隊長を勝手に名乗っている

オオエライジンもJBCスプリントに選出です。

 

 

 

 

 

 

 


競馬漬け♪

 

 

本日もUstream「パートナーズTV」を見て下さったみなさん

ありがとうございました。

 

今日のテーマは「競走馬の価格って?」

税抜か税込かも含め、競馬はじめてさんとしゃべってきました。

私の登場は23分前後からです。

 

一昨日、事務所で先輩に会った時

「今週のUstream他の仕事と重なってない?出られるよね?!」

と聞かれ

「ハイ、大丈夫です。出走予定です!」

と本気で答えていました。

 

 

さて、週末の競馬。

近況のみとなりますが…

 

9月のOh Yeah!!でも取り上げましたマコトナワラタナは

先週日曜の段階でスワンステークスに登録はしていたんですが

そちらには行かず、

来週の土曜京都 京洛ステークス 芝1200mハンデ戦に向かうようです。

 

また2012馬名募集馬スイートドーナッツ

今週のくるみ賞は見送り、

来週の土曜京都 秋明菊賞 芝1400mに向かうとのことです。

 

 

さぁ、週明けには再びラジオ収録に行ってきます!

八尾市のコミュニティーFM10分番組。

今回はルールプロスパーの話をしようかなぁと考え中です。

 

最近はこのブログを書きつつUstreamの競馬ネタを考えて、

たまにラジオで競馬の話をして。

競馬漬けなしあわせ~な日々を過ごさせてもらっています。

まだまだつたないですが、

大好きな競馬を表現できる場があるだけで感謝です。

 

 

 

 


秋祭りロケ

 

 

いつも応援する馬は決まっていても

馬券の買い目が決められず…ということが多いのですが

今回の菊花賞は

ゴールドシップ、スカイディグニティ、タガノビッグバン、トリップ

そしてこのHP担当者イチオシのベールドインパクト

この5頭ワイドBOXでそこそこつくのではー?

と早い段階で買い目をスパッと決めていました。

 

 

でもでも。

今週はお仕事の都合で買いに行けなかったのです(T-T)

 

 

そんな今日は朝から兵庫県明石市で秋祭りのロケ♪

一日楽しませてもらって、さらに予定より早く終わり

帰りの電車で菊花賞をラジオで聴けました。

「スカイディグニティどこまでゴールドシップに詰め寄れるかな?!」

とわくわくドキドキしていると

隣に座ってる男性は、ワンセグで菊花賞観戦。

やっぱりみんな菊花賞気になるのねー。

 

でもそのワンセグ、電波が悪かったようで

1コーナーが映った後は向正面。

途中よっぽどラジオのイヤホン片耳貸してあげようかと思いました。

 

 

結果はご存知の通り

ゴールドシップが優勝。

横綱競馬で強かった!!

須貝調教師はじめ関係者のみなさま、おめでとうございます!

 

Ustream「大恵陽子のOh Yeah!!競馬」も初1着的中でした\(^^)/

 

そしてそして。

2着はずっと狙っていたスカイディグニティ。

あぁ~。嬉しんですが、馬券…

 

いや、ワイドは510円の払い戻しだから

買っていても取り負けなんですが

ベールドインパクトも残っていたら

ワイドもっとついただろうなぁ!

 

って、だから馬券買ってないんだった。

 

でも悔しいから最後に証拠だけ出させて下さい。

 

 

もうしつこいって?!

 

 

 

今日ロケに行っていた秋祭りは

兵庫県明石市の御厨神社でのものでした。

太鼓が9台も!

担ぎ手さんも若い方が多くて賑やかでしたよ~!

 

 

 

 

2年前、ビッグウィークが優勝した菊花賞の前日

大好きな祖父が亡くなりました。

その祖父が好きだったのがこちらの福玉焼、通称ベビーカステラ。

 

 

 

 

観客の方からの差し入れでいただきました。

ありがとうございます!

私も1つ買って帰ってお仏壇に供えます。

 

 

今日の秋祭りの模様は

他の明石市内の秋祭りの模様と併せて

11/12~11/18 明石ケーブルテレビで放映予定です。

主にインタビューを担当しています。

見られるエリアの方は、ぜひ宜しくお願いします(^-^)/

 

 

 


名付け親さんいらっしゃ~い!ラヴァズアゲイン

 

 

□■□■□

今月から新コーナースタートです!

題して「名付け親さんいらっしゃ~い!」

関西で人気の長寿番組にあやかって、というわけであるようなないような..。

このコーナーでは、京都馬主協会会員さんの所有馬の名前の由来について

名付け親さんに熱くおのろけ話を語っていただこうというコーナーです。

毎月第3週目更新です。

□■□■□■□■□■□

 

記念すべき第1回目は7月に馬名募集馬初勝利を挙げたラヴァズアゲインと名付け親さんです。

=============================================

 

 

2011年馬名募集馬のラヴァズアゲイン

彼女には、あるお寺のご利益があるのかもしれません。

 

 

写真提供:川井博様

 

 

ラヴァズアゲインは昨年、当HP上で馬名を一般から公募し決まりました。

名付け親さんは京都の大学生、多賀善彦様。

実家がお寺で、ご自身も将来は住職として継ぐ予定です。

 

現在そのお寺でご住職をされているお父様は

普段は競馬をされないのですが

ラヴァズアゲインのことは孫のように

お母様と一緒に応援をしてくださっているそうです。

初勝利の時には多賀様に

「単勝を買ってほしい」と頼むほど。

もおちろん大的中です。

 

そして多賀様ご自身も、初勝利を挙げる前日・七夕の日に

「ラヴァズアゲイン号が順調に勝ち上がれますように!」

と短冊に願いを込めていました。

 

そんなお寺の息子さんと競馬との出会いは

3年前に友人と見に行ったエリザベス女王杯で。

大逃げを打つクィーンスプマンテとテイエムプリキュアに対し

必死に追い込んでくるブエナビスタの姿に感動し

競馬を好きになったそうです。

 

そして偶然見つけた京都馬主協会HPでの馬名募集馬企画。

ロスマリヌスの2009の写真を見て

「栗毛でカッコよくて走りそう」と感じ、ダメ元で…と応募を決めました。

 

父ファルブラヴがJC勝ち馬であること

母ロスマリヌスが幻の桜花賞馬と言われていたことなどを

競馬を好きになってから調べていたそうです。

そこで「父のように活躍してほしい」という思いからEXILEの曲「Lovers Again」にかけて

ラヴァズアゲインと命名されました。

 

デビュー戦当日は、馬名採用の記念で馬主席で観戦されました。

この時

「もし勝ったら一緒に口取り撮影へ」とオーナーがおっしゃっていたようです。

残念ながらその夢は叶いませんでしたが

レース後に藤岡佑介騎手と大久保龍志調教師のサイン入りゼッケンを頂き

うれしさのあまり、馬主席のスタッフさんにお願いして記念撮影したそうです。

 

 

 

 

 

今でもサイン入りゼッケンは額に入れて家宝にしてくださっています。

 

 

 

 

 

普段からラヴァズアゲインの調教タイムをこまめにチェックされるなど

気分はまさに馬主気分のようです。

「サイン入りゼッケンをいただいたり、

馬主席をご用意していただいただけでなく

オーナーの計らいで口取り撮影にもいれてくださる段取りもしていただいて

関係者のみなさんには感謝の気持ちでいっぱいです。

いつかは一口馬主でもいいから、自分も馬主になりたいですね」とおっしゃいます。

 

個人馬主になられた時には、ぜひ京都馬主協会に入っていただきたいですね。

 

 


ワイン試飲会

 

 

金曜日はレッスンの日。

オススメのお店や映画を紹介したり

映像に合わせてしゃべることをしたりしているのですが

今日はなんとっ!

 

 

 

 

 

ワインを飲みました!

お昼3時からワインだなんてしあわせ~♪

 

種類や色の見方、飲み方など

赤ワインのたしなみ方を教えていただきました。

 

靴をぬいで椅子に正座する先輩もでてきたりで

後半は完全に酔っ払い女子会でしたが。笑

 

酔っ払った勢いで

「先週の秋華賞の解説したいからレース映像お願いしま~す!」

とか言ってレース映像見ながら勝手に解説なんかもしてきました。

先週言っていたみんなの共同馬券はコチラ。

 

 

 

 

残念ながらハズレちゃいましたが

何度見返しても見応えありますね♪

向正面でまくっていくのなんて

チェリーメドゥーサかナムラクレセントくらいじゃないでしょうか。

 

 

さて、ワイン試飲会の後は

先輩・藤原了さんが館内DJを務める

プロバスケットチーム・パナソニックトライアンズの試合を見に行って来ました!

 

 

 

スピード感ある試合で、初バスケ観戦だったのですが

気がつけばいっちょまえに応援していました。

そしてチアのお姉ちゃんたちがかわいい~!!

ファウルとかフリースローとか、分からないルールがたくさんあったので

また見に行きたいなぁと思ってます。

 

 

 


久保和功さんの著書プレゼント中

 

 

先々週の日曜日

京都競馬場に見に行ったオープン型レーシングセミナー。

そこで講師役をされていた久保和功さんの著書が

当サイトでプレゼントされていますね。

応募はコチラ

 

 

イベント当日の出来事を久保さんのブログで読んで、

「本当にそんなに当たるなんてっ♪久保さんの本、読んでみたいな~」

と思っていたら!

 

いや、ほんと久保さん、すごい。笑

 

 

 

さて。

本日は木曜日。

Ustream「パートナーズTV」の日でした。

今日も見て下さったみなさん、ありがとうございました。

 

 

 

 

ディープブリランテとゴールドシップで人気を分け合うと思っていたら

ディープブリランテが右前脚に熱感を持っているとのことで回避しましたね。

大事に至っていなければいいのですが…残念です。

 

気になる?私の注目馬はUstreamでご覧ください。

私は14分頃からの出演です。

 

 

Ustream「パートナーズTV」

大恵陽子のOh Yeah!!競馬

 

 

 

 

 


ラジオ

 

 

 

昨日、ラジオの収録に行って来ました。

 

 

 

 

大阪府八尾市のコミュニティーFM「FMちゃお」というラジオ局で

10分ちょっとのコーナー番組です。

 

私の好きなこと、何でもやってOK!というありがた~い番組でして。

私の好きなこと!と言えば、やっぱり競馬ですよね。

 

というわけで10分間、ずっと競馬の話してきました。

私の好き!が一色な10分です。

 

オンエアはちょっと先、12月下旬金曜の予定なのですが

また近くなったらお知らせしますのでぜひ聴いていただければと思います♪

 

八尾市のコミュニティーFMではありますが

インターネットを通じて全国どこでもお聴きいただけます。

(PC、Androidのスマートフォン)

 

FMちゃお(サイマルラジオ)

 

 

 

 


週末

 

 

いろいろと「あぁーーっ…」な週末でした。

 

 

まずは土曜京都のりんどう賞。

今月の「Oh Yeah!!」で取り上げたラヴァーズポイント。

小倉2歳ステークスのように差してくるのを期待したんですが、残念(>_<)

これからの成長に期待ですね。

 

 

そして秋華賞。

見応えあるレースでしたねっ♪

ジェンティルドンナ牝馬三冠おめでとうございます!

そして岩田騎手、ダービージョッキーに牝馬三冠ジョッキー。

今年絶好調ですね。

 

改めて、ヴィルシーナは併せ馬になると根性あるな~と感じました。

オークスのように外からくるジェンティルドンナに併せに行って。

オークスはうまく併せ馬にできませんでしたが

今回は馬体を併せてからまた伸びて、

ゴール前数メートルのところでは一瞬差し返したようにも見えたのですが(>_<)

ジェンティルドンナと世代が違っていればヴィルシーナが三冠馬。

 

小柄な体に反した勝負根性のすごさにはびっくりします。

 

そしてさらに小柄なハナズゴール。

体調が万全ではなかったんですかね?

いつもの末脚が見られなかったのは残念なのですが

秋華賞に出走できたことが、なんだか嬉しかったです。

彼女なら、いつかまた「あっ!」と言わせてくれると信じています。

 

 

 

過去の秋華賞で一番「あぁーーっ」だったのが

ブエナビスタが2位入線だったとき。

そんな彼女の名前がついたマンションをこのあいだ偶然見つけました。

何かの暗示だったのかな?

いや、なんの暗示だ?!