オオエライジン大物の法則?!
このあいだ、オオエライジンに目の前でオシッコされました。
でも「イヤ〜!」ってわけではなくて
「おっ!よっしゃあ。」というのが私の感想。
というのも、いつどこでだったかは忘れちゃいましたが
過去にいくつかの雑誌でこんな記事を読んだことがあるからなんです。
「初対面、あるいはそれに近い人の前でオシッコのできる馬は大物だ」
人前でボロをする時は、緊張しているときもあるようで
パドックでボロをする一因は、慣れない場所や雰囲気に緊張しているからだそうです。
逆にオシッコは、馬が安心している時にするようです。
馬はオシッコをする時、前脚をピーンと伸ばした姿勢でします。
しかし野生であれば、肉食動物から常に狙われる存在。
もしそんな姿勢でオシッコをしている時に襲われたら生命の危険にさらされます。
なので、本能的に安全と感じられる時にするようです。
初対面の人の前では、やはり馬も緊張するから普通はオシッコしないそうです。
しかし、初対面の人の前でもオシッコをしちゃうくらいキモの座ってる馬は、
それだけ大物で活躍することが多いとか。
ということは、オオエライジンはやっぱり大物!!?
いや、10連勝もしてるのだからそりゃあ大物なんですが
こんな法則まで当てはまると鬼に金棒!
うれしくなっちゃいます♪
というわけで!ではありませんが
次走の佐賀記念は現地へ応援に行ってきます!