2011年の秋。
京都競馬場内の京都馬主協会に
広告代理店の当時の担当さんとブログスタートのご挨拶に伺った時のこと。
机に置かれた自分のプロフィール用紙を見て
「なんで宣材写真って、こんなに大きいのかなぁ。
自分の顔、こんなデカサイズで見たくないよ(-。-;;」
と、恥ずかしくて自分の写真を直視できなかった思い出があります。
あれから3年半。
一人でコソっと自撮りをできるようになりました。
そして、その間ずっと書かせていただいたこのブログは
今日でおしまいとなります。
面白いことも、「へぇ~!」ってことも
ほとんど書けないまま、なんだか申し訳ない気持ちもありますが
そんなブログでも3年半も続けさせていただいて
本当にありがとうございました。
つまらないブログでも、読みにきてくださったみなさん、
本当にありがとうございました。
生産で牡馬が生まれることの意味、
新馬戦を勝つことで大きく変わるローテーション、
引退の見極め時期やその老後・・・
競馬ファン時代には知ることのできなかった色んな視点を
勉強させていただきました。
「夢への第一歩」というブログタイトルですが
本当にこのブログで一歩を踏み出すことができ
少しずつ…本当に少しずつではありますが
「競馬と人のドラマを伝えたい」という夢に近づくことができました。
卒業を機に、「夢への第二歩」に向けてがんばります!!
これからも競馬場や馬のいる所には出没しますので
よろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
2015年4月30日
大恵陽子